ひばりが丘教室 高校生コース
2022年度のご案内をアップしました。
時間割はお問い合わせください。
時間割はお問い合わせください。
コース紹介
高校生コース
高校生授業は、1授業100分で1週間に選択科目数分の授業を行う形をとっています。高校1年生の段階から、大学の一般入試を見据えたカリキュラム進行を行う本科クラスと、学校の定期テストでの得点力向上にむけて個別カリキュラムを組む個人クラスを設置しております。
自ら学習する方法や時間の使い方など、大学入試ではほとんどの生徒が「時間がない」「効率がわるい」と苦しんでいます。AtoZでは大学入試に特化した内容を早めから習得することで、大学入試で陥りやすい自主学習時の問題までケアしながら、着実に学力を上げていくトレーニングを積んでいきます。
自ら学習する方法や時間の使い方など、大学入試ではほとんどの生徒が「時間がない」「効率がわるい」と苦しんでいます。AtoZでは大学入試に特化した内容を早めから習得することで、大学入試で陥りやすい自主学習時の問題までケアしながら、着実に学力を上げていくトレーニングを積んでいきます。
時間割 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
16:30~18:15 | 個人 | 個人 | 個人 | 個人 | 個人 | 本科/個人 |
18:20~20:05 | 本科/個人 | 本科/個人 | 本科/個人 | 本科/個人 | 本科/個人 | 本科/個人 |
20:10~21:55 |
本科 (個人) |
本科 (個人) |
本科 (個人) |
本科 (個人) |
本科 (個人) |
本科 (個人) |
1学期通常授業時間割(4/11(月)~)
時間割 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
18:20~20:05 | ||||||
20:10~21:55 |
大学入試 古文 |
英語Ⅱ (文法) |
大学入試 現代文 英語Ⅰ (1・2年) |
数学ⅠA |
大学入試 英文解釈 (3年) |
備考
・個人授業は原則1限・2限に開講します。(3限を希望する場合は相談の上で設定)
・本科授業は科目毎に曜日・時間を相談します。(各生徒・講師予定による)
・やむを得ない事情による欠席については平日もしくは土曜日に振替授業を実施します。
・本科クラス生の欠席については欠席回授業分の課題を自立学習の形式で実施
(申請がある場合は講師スケジュールを考慮し有償にて実施可能)
・個人授業は原則1限・2限に開講します。(3限を希望する場合は相談の上で設定)
・本科授業は科目毎に曜日・時間を相談します。(各生徒・講師予定による)
・やむを得ない事情による欠席については平日もしくは土曜日に振替授業を実施します。
・本科クラス生の欠席については欠席回授業分の課題を自立学習の形式で実施
(申請がある場合は講師スケジュールを考慮し有償にて実施可能)
※振替授業については修学旅行など原則やむを得ない事情による欠席の場合は無料で実施します。
※各種特別講座や講習・イベントについては、随時生徒と保護者の方々へご連絡させて頂きます。
※各種特別講座や講習・イベントについては、随時生徒と保護者の方々へご連絡させて頂きます。
受講費用

ベース料金 4800円 |
●日誌(PA)のフィードバック ※原則、平日毎日。 →生徒と対話しながら、日誌への赤入れとアドバイスを実施。スマホやパソコン日誌(PA)報告も可。 ●中期行動計画(MP)の立案・実施に伴う毎月の講師・生徒間のミーティングとフィードバック。 ●週1回の中期行動計画(MP)進捗確認を踏まえた、ウィークリーの講師・生徒間ミーティング。 ●もちろん、受講科目に関わらず、質問対応可能。 ※スマホやパソコンでの予約・質問もOK。 ●塾内で開発した教材システムの利用 →教室内のパソコンから、自由に5科目のテストを出力。 ●定期開催の小テスト大会(通称、「通年道場」)への参加。 ※授業受講の有無、受講科目に関わらず。 ●コピー機の利用 →生徒個々にコピー機使用ライセンスを付与し、月に50カウントまで使用可能。 ●教室・備品の利用 →授業で使用していない教室はいつでも利用可能。教室内の教材も使用可能。 ●保護者・セミナー生向けへの定期的に発信される情報にアクセス可能。 ●年1回の保護者対象高校入試説明会へのご招待。 ●定期的な三者面談による、学習・進路指導。 |
月々の授業料(税別表記)
クラス | 受講形態 | 科目 | 受講料 |
高校1・2年生 共通 |
本科(グループ授業) | 英語Ⅰ(リーディング) | 16500円 |
英語Ⅱ(文法・ライティング) | 16500円 | ||
現代文 | 16500円 | ||
古文 | 16500円 | ||
個人(1:1マンツーマン指導) | 任意の1科目 | 27000円 | |
高校1年生対象 | 本科(グループ授業) | 数学ⅠA | 16500円 |
高校2年生対象 | 本科(グループ授業) | 数学ⅡB | 16500円 |
高校3年生対象 | 本科(グループ授業) | 英語Ⅱα(文法・ライティング) | 19000円 |
大学入試英文解釈 | 19000円 | ||
大学入試現代文 | 19000円 | ||
大学入試古文 | 19000円 | ||
高校数学Ⅲ | 19000円 | ||
大学入試数学ⅠAⅡB | 19000円 | ||
個人(1:1マンツーマン指導) | 任意の1科目 | 30000円 |
備考
※本科授業と個人授業は組み合わせて受講することも可能です。 例)本科2科(国・数)+個人1科(英)
※本科授業と個人授業は組み合わせて受講することも可能です。 例)本科2科(国・数)+個人1科(英)
その他費用(税別表記)
項目 | 費用 | 備考 |
入会金・年会費 | 20000円 |
友人・兄弟の紹介入会で50%OFF ※2年目以降は10,500円 |
設備費(1年) | 18000円 | 前期・後期の2期分納。途中入塾の際には月割計算。 |
冷暖房費(1年) | 18000円 | |
年間教材費(1科目あたり) |
高1・2生:6000円 高3生:7000円 |
年間を通じて使用する各教材・演習プリント等の作成・注文にかかる費用 |
備考
※兄弟姉妹が同時に通塾している場合には、年会費・各種設備費は1名分のみになります。
※兄弟姉妹が同時に通塾している場合には、年会費・各種設備費は1名分のみになります。
割引制度
種類 | 内容 | |
兄弟割引 | セミナー生の兄弟姉妹が入塾された場合、兄弟姉妹そろって通塾となる期間については、「ご請求金額が2番目の生徒の授業料(本科月謝・対策講座費用・講習費用)はその合計金額の50%、3番目は無料」と致します。 | |
奨学割引 | 3科目同時受講の場合、月謝合計金額より20%割引 | |
4科目以上同時受講の場合、月謝合計金額より30%割引 |